 |
弊所が代理した「好待百」「夢多加喱」商標異議申立案件は 国家知識産権局「2020年度商標異
|
|
2022-01-14 |
|
4月26日、21回目の世界知的所有権の日にあたって、国家知識産権局の「一般公開日」イベントにおいて、商標局の崔守東局長が10件の「2020年度商標異議申立、審判典型事例」を発表 |
 |
当所より取り扱った商標「OKAYAMA」に関わる異議申立の件はは「2017年~2018年度優秀商標代理
|
|
2019-01-28 |
|
案件紹介: 当所は日本岡山県政府、岡山商工会議所、岡山県商工会連合会、岡山県中小企業団体中央会の4つの異議申立人の依頼を受け(以下は「異議申立人」をいう)、2016年11月 |
 |
SOUND AROUND (米国) vs Hangzhou磐石公司(中国)(著作権侵害紛争/商標権侵害紛争)
|
|
2017-07-04 |
|
ポイント:著作権は商標の先取りされた商標に対する有力な武器になることができる。 概要:SOUND AROUND (米国)は、中国でOEM生産で製品を製造し、米国へ輸出していた。その使用して |
 |
王子ホールディングス株式会社(以下、王子社という)(日本)vs アモイアニー股份公司(
|
|
2017-07-04 |
|
ポイント:証拠チェーンを用いて、先取り登録され10年になる商標を取消した。 概要:王子社は早くも1930年代に、日本で「王子」、「oji」及び「環状の紙に取り巻かれた地球(図) |
 |
東洋インキ株式会社(以下、東洋インキ社という)(日本)vs大東洋油墨有限公司(以下、大
|
|
2017-07-04 |
|
ポイント:他人の商標を自分の商号とすることは、良い対策ではない。 概要:東洋インキ社は世界的に有名な印刷インキメーカーで、中国にも多数の関連会社があり、それらの関連 |
 |
スズキ株式会社(以下、スズキ社という)vs中国長鈴グループ(以下、長鈴グループという)
|
|
2017-07-04 |
|
ポイント:提携関係終了後、他人の商標を継続使用してはいけない。 概要:スズキ社と中国長鈴グループとは1980年代に提携関係を有していた。提携関係が終了したにもかかわらず |
 |
ウェスティンホテル(米国)vs 開化県金松源荘食品城(以下、開化食品城という)(中国)
|
|
2017-07-04 |
|
ポイント:同一又は類似の商標の異なった区分での登録出願は認められるか。 概要:中国の菓子店である開化食品城は、ケーキ、茶などの指定商品として「Westin威斯汀及び図」商標 |
 |
無効宣告請求で知名商標「EAGLEBURGMANN」の有効性を維持
|
|
2017-07-04 |
|
ポイント:知名商標にとっては、第三者に冒認出願されないように、関連商品の保護範囲をできるだけ拡大する必要がある。商標が関連商品における冒認出願によって、初歩査定し |
 |
パナソニックVS広東三藍薬業(中国)(商標無効宣告請求事件:本事件において、漢字「松下
|
|
2017-07-04 |
|
ポイント:自社ブランドを誠実と信用をもって経営することで、他人がブランドの名声や信用を無断で便乗しようとする「フリーライド(ただ乗り)」を防ぐこと 概要:中国の広東 |
 |
世界的な芸術家の氏名権を侵害した複数の商標を無効に
|
|
2017-07-04 |
|
ポイント:氏名権を利用して、悪意で冒認出願された商標を如何に無効にできるか。 概要:Romero Britto氏は世界的に有名な流行芸術家で、その作品は、コレクターだけではなく、大 |